おすすめポイント | 少しでも安く太陽光発電を導入したい方におすすめ |
会社名 | yh株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-4 |
電話番号 | 0120-940-884 |
代表者 | 松田 貴道 |
資本金 | 2,002万円 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
事業内容 | 太陽光発電販売施工・蓄電池販売施工・オール電化販売施工 |
太陽光発電 最安値発掘隊は、yh株式会社(横浜ホールディングス)が運営する太陽光発電販売サイトで、2020年9月時点で北海道・沖縄以外の45地域に対応しています。
Webサイトを使った営業戦略による低価格での商品提供に自信を持っている企業であり、他社の方が安かった場合や予算の問題などの理由で、顧客が価格交渉をおこなうことを歓迎している点が大きな特徴です。
もちろん価格面だけではなく、幅広いニーズに対応するバリエーション豊かな商品展開や手厚い保証サービスも強みと言えるでしょう。

もくじ
低価格を実現するためのさまざまな施策
最安値発掘隊ではWeb戦略の一環として、インターネット上で最も選ばれる要素として考えられる「価格」をメインテーマとしてさまざまな施策を実施しています。また、価格に関しては本当に自信があるようで、日本一の価格最安値宣言をしています。
これは例えば、他社の見積もりが最安値発掘隊よりも安かった場合このことを伝えると、今後の掲載価格の見直しを含め値引きしてくれるというものです。特に予算にあまり余裕がない場合には、非常に頼りになるのではないでしょうか。
それではここからは、提案されたプランを見て驚く方が多いというほどの低価格を実現できる理由を見ていきましょう。
仕入れコスト削減
太陽光パネルをはじめ、商品をまとめて大量に仕入れることによって単価を抑えています。結果的に仕入れコストが削減されるため、安価での太陽光発電提供に繋がっています。また、手の届きやすい価格帯での、ニーズに添ったプラン提案が期待できるでしょう。
営業費削減・Web戦略
一般的な業者ではよくおこなわれている「飛び込み営業」と呼ばれる営業スタイルを、最安値発掘隊では一切採用していません。Webでの営業に絞った戦略を取ることによって、営業スタッフにかかる成約1件ごとの負担額(歩合)が下がるため、営業費削減が叶っています。
ショールーム・店舗はなし
最安値発掘隊では、太陽光発電システムは店舗で販売が終わるわけではないという考えから、ショールームをはじめとした店舗は構えていません。
導入時には現地に担当スタッフが向かい、実際の屋根や周辺環境を確認したうえで、顧客と共に設置に向けて話を進めます。ショールームを持たない営業をおこなうことで、店舗維持費用などを節約し、低価格提供を実現しています。

施工品質と保証サービスについて
低価格を前面に押し出しているため、施工品質やアフターフォローに不安を持たれることが多いという最安値発掘隊ですが、クオリティに関しては問題なさそうです。実際の工事は経験豊富な職人が担当、設置後の定期点検も無料でおこなわれます。
また、特殊な設置場所であることから他社に断られてしまった案件でも、対応してもらえるかもしれません。例えば、難しい折半屋根に関しては対応可能ですので、まずは1度相談してみると良いのではないでしょうか。
プラン提案時には設置場所を考慮したうえで、顧客それぞれのライフスタイルに合ったシミュレーションと見積もりを提示してくれます。また、電力会社に申請する書類の用意など煩雑な手続きを、最安値発掘隊のスタッフが代行してくれるサービスもあります。
10年間施工保証サービス
最安値発掘隊では、万一の場合にも安心してほしいという思いから、10年間の施工保証サービスをおこなっています。10年という期限はありますが、自社の瑕疵起因であると判断された場合に限り、期限問わず保証されるのが最大の特徴でしょう。
保証内容は主に太陽電池モジュールの落下(起因損害含む)・各種設置配線垂れ下がり・配管接合場所からの水漏れなどです。また、施工後には「施行保証書」が発行されます。
10年+10年の最大20年雨濡れ保証
太陽光発電システムを設置した日から10年目に点検を実施し、屋根のコンディションを確認します。その結果次第でさらに10年間の雨濡れ保証が追加されるため、合計で最大20年間の保証となります。
また、屋根から雨漏りなどがあった際には、連絡をすれば原因調査に来てくれます。仮に最安値発掘隊の責任ではなかった場合でも、調査費は無料となっているので安心して相談することができますね。
10年のオンライン点検
人工衛星を使ったオンラインデータ確認システム「遠隔で見守り隊」が、太陽光発電システム全てを対象に利用可能となっています。10年間毎月オンラインで点検がおこなわれますが、インターネット回線は顧客側が用意しなくてはならない点だけは注意です。
バリエーション豊かな商品展開
最安値発掘隊が提供している太陽光発電システムの中で、最も売れているメーカーは「東芝」です。Sシリーズのモジュールは、限られたスペースを最大限活用できる高い発電力が特徴なほか、フラットで洗練されたデザインのため人気があります。
東芝を筆頭にパナソニック、ソーラーフロンティアなど多くのメーカー製太陽光発電システムを取り扱っている最安値発掘隊ですが、それ以外にも少し珍しい関連商品を展開している点は他店とは違う特徴と言えるでしょう。
ソーラーネオポート
太陽光発電システムを搭載した、耐風設計に優れたカーポートです。住んでいる住宅の屋根形状が太陽光パネルを設置できない作りになっている場合や、屋根に加えてさらにパネル数を増やしたい場合におすすめです。
屋根よりも低い位置に設置可能なため安全性に優れるほか、メンテナンスが簡単というメリットがあります。また、住宅と合わせることで高い出力を引き出せる点も注目ポイントでしょう。
ソーラー街路灯
これは主に自治体向けなのですが、蓄電システムを搭載した太陽光発電式の街路灯も販売しています。
これによりCO2の排出量が抑えられるほか、災害時の電力供給、電線が通らないエリアへの設置などエコ・防災・安全などの面で大きく貢献してくれるでしょう。実際東京都府中市や国立市などで導入されているそうです。
まずは「問い合わせ・見積もり依頼」をしてみよう!
ここまでyh株式会社の、太陽光発電 最安値発掘隊について紹介してきました。コスト削減への取り組みと、豊富な保証サービスが特徴的な業者です。
問い合わせは年中無休のフリーダイヤルから、見積り依頼はWebサイトから可能です。通常の見積もり依頼のほかに、郵便番号を含む2ステップで可能な簡単見積りもトップページに用意されていますので、状況に合わせて使い分けてみてくださいね。
太陽光発電 最安値発掘隊(yh株式会社)を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
施工もアフターフォローも問題なし
太陽光発電最安値発掘隊からyhさんにお願いしました。
同じように最初はその時に見積もりを取っていた他の業者と比較してかなり安かったので逆に怖くなったんですけど、ネット系の業者だからみたいですね。
確かにしつこい勧誘などは無かったことを覚えています。
私は最低限のことをしてくれれば良い派なので・・・。施工もちゃんとしてくれましたし、アフターフォローも今のところ気になったところはありません。
個人的には悪くはなかったなと思っています。
参考になれば幸いです。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/
→こちらの投稿は、「太陽光発電 最安値発掘隊(yh株式会社)の見積もりが安すぎて不安です。施工やアフターフォローは大丈夫?」という質問に対する回答です。太陽光発電 最安値発掘隊は”最安値”を謳っているだけあって、同じように「安すぎて不安」という口コミがいくつか見受けられました。
しかしこちらの投稿者さんによれば、施工もアフターフォローも特に問題ないとのこと。しつこい勧誘もなくあっさりした対応のようなので、手厚いサポートを希望する方には不向きかもしれませんが、こちらの投稿者さん同様最低限のことだけしてくれればいいと思う方にはおすすめと言えそうです。
レスポンスが早い
yhで設置してから半年以上が経過します。
合計で10社くらい、1か月くらい比較検討を繰り返して、最終的にyhにしました。
価格もかなりがんばってくれましたし、建築業者も経験豊富かつ信頼のおける職人を手配していただけました。
愛知県ですけど、担当の工事業者がいいのかもしれませんね。
あと、こちらが真剣に相見積もりをしたり、業者選定の中間状況を報告していましたので、yhさんも真剣に対応いただけたのかもしれません。(ひやかしではないことは、はっきりと伝わっていたと思いますので)担当者についてはネット情報では、当たりはずれがかなりあるみたいですけど、私の場合は、すべての業者のうち、最もメールでのレスポンスが早かったです。早い分、少々間違いもありましたが、巧遅よりも拙速を好む私としては、不満はありませんでした。不明点は聞けばいいわけだしね、きちんとキャッチボールでき、迅速、誠実に回答頂けることが大事と思います。
最初は女性の営業担当者ということで、少し心配しましたが、結局、誠実かつスピード感をもって対応いただけたので、全面的に信頼してお任せすることができました。結果的には、すごく良い営業担当者にあたって、ラッキーだったのかもしれませんね。
屋根の上で10KW以上のパネルがガッツリ発電してくれていますので、大変満足、良い買い物だったと思っています。
→こちらの投稿者さんは約10社を1か月ほどかけて比較検討を繰り返し、最終的に太陽光発電 最安値発掘隊(yh株式会社)を選んだそうです。一番の決め手となったのは、メールでのレスポンスの早さだったそう。早い分間違いもあったそうですが、こちらの投稿者さんの価値観では、多少の間違いよりもスピード感を重視するため、不満はなかったとのこと。
ここで指摘されているように、担当者の当たりはずれがあるという口コミも散見されますが、こちらの投稿者さんは全面的に信頼できる方が担当してくれたそう。投稿者さん自身も、相見積もりや業者選びの中間報告をするなど誠実な対応をしていたとのことですから、担当者からも信頼されたのでしょう。「信頼できる業者か」という一方的な視点ではなく、お互いに信頼し合える関係を築くことが大切ですね。
